アルバム出荷枚数(売り上げ枚数)歴代トップ10/単位=万 | ||
2700 | EAGLES/THEIR GREATEST HITS 1971 - 1975 | EAGLES |
2600 | THRILLER | MICHAEL JACKSON |
2300 | THE WALL | PINK FLOYD |
2200 | LED ZEPPELIN IV | LED ZEPPELIN |
2100 | GREATEST HITS VOLUME I & VOLUME II | BILLY JOEL |
1800 | RUMOURS | FLEETWOOD MAC |
1800 | THE BEATLES | THE BEATLES |
1700 | COME ON OVER | SHANIA TWAIN |
1700 | THE BODYGUARD (SOUNDTRACK) | WHITNEY HOUSTON |
1600 | BACK IN BLACK | AC/DC |
1600 | BOSTON | BOSTON |
1600 | CRACKED REAR VIEW | HOOTIE & THE BLOWFISH |
1600 | JAGGED LITTLE PILL | ALANIS MORISSETTE |
1600 | NO FENCES | GARTH BROOKS |
アーチスト別アルバム出荷枚数(売り上げ)枚数/単位=万 | |
10953 | THE BEATLES |
9350 | GARTH BROOKS |
8412 | LED ZEPPELIN |
7778 | ELVIS PRESLEY |
6500 | EAGLES |
6350 | BILLY JOEL |
6275 | BARBRA STREISAND, |
6162 | ELTON JOHN |
5438 | AEROSMITH |
5310 | PINK FLOYD |
レコード・コレクターズ増刊 アメリカン・ロックVol.3 ミュージック・マガジン社:2.000円 |
ミュージック・マガジン社発行の「レコード・コレクターズ」総集編第6弾。1992年3月号に掲載されたエアロスミス特集を、一部加筆訂正して再録(30ページ分)。 (オリジナルは、参考文献[図書館]で紹介中) オリジナルの記事は、3枚組「パンドラの箱」発売にあわせて組まれた特集。「エアロスミス自伝〜ウォーク・ディス・ウェイ」が発売された現在から見ると、一部に食い違い・間違いも見受けられるが、1992年当時としてはよくできたもの。読み返す価値はある。また原文にない「Get A Grip」以降の記事も加筆。 僕は、北井康仁氏の「オリジナル・アルバム未収録音源」「メンバーのソロ活動を追う」の2つの記事をベースに、持っていなかったレコードを集めてきた。今回大幅加筆されており、特に「未収録音源」は、105曲まで掲載の一覧表になっていて便利。力作と呼びたい。ただし、これだけ詳細な調査をやっても、まだ漏れている曲があるんだから、コンプリートはムズカシイものだ。 税込み2.000円。ベルヴェット・アンダーグラウンなど、ニューヨーク・パンク系の記事が多いが、これからレコードを集めようってキッズは必携。ちゃんと参考書代は払いましょう。 |
レコードマップ2001 学陽書房+本の出版社:本体1700円 |
毎年秋発売の全国レコード屋情報「レコードマップ」最新版。 エアロスミス・ファン向けではなく、ウチのサイトの「音盤発掘隊調査日誌」などの記事を読んでいるレコード・コレクター(および予備軍)向けの本。 YAHOO!オークションなどを見て、「LPが欲しいんですけど、適正価格はいくらなんでしょう?」といった質問メールが来るんだけど、やはり漁盤の基本はツーハンじゃなくて、中古屋・輸入盤屋巡り。とにかく数を見て、自分の目を肥やすのがイチバン! で、どこに中古屋があるのかわからない…と初心者にお薦めなのが、このレコードマップ。1.700円払っても、安い店を発掘して歩けば結局はモトがとれます! 僕も知らない土地に出張するときなど、この本のコピーを持っていく。1回買うと、2〜3年は使えるから、だまされたと思って買ってごらん。ブートレグ情報は編集方針により、カットされてます(コレクターズCDがそろう店…なんて表現で、実際は載ってますけど) 今年は関わってませんが、1995年版には読者投稿で店のリポートをしたことがあります。そのときは、翌年の号がただでもらえました。腕に自信のある方は、投稿もどうぞ(この本を買って読者ハガキで投稿しないとダメよ)。 |
エアロスミスの新曲「エンジェルズ・アイ」を収録したアメリカ盤「Charie's Angels - Music From Motion Picture」が、都内の輸入盤店に並んだ。 アルバムのクレジットによると ANGEL'S EYE written by TYLER-PERRY-FREDERIKSON PRODUCED BY : S.TYLER-J.PERRY-M.FREDERIKSON ENGINEERED BY : MARTI FREDERIKSOBN AND RICHARD CHYCKI RECORDED AT THE BONEYARD, GARGOYLE STUDIO AND THE BRIA PATCH MIXED AT SONY STUDIO, NEW YORK |
1.インディペンデント・ウーマン パートT(アルバム・バージョン) 2.ヘブン・マスト・ビー・ミッシング・アン・エンジェル 3.恋の魔法使い 4.トゥルー 5.ドット 6.ベイビー・ゴット・バック 7.エンジェルズ・アイ 8.バラクーダ 9.ターニング・ジャパニーズ 10.ブランディー(ユーアー・ア・ファイン・ガール) 11.黒い夜(Pt.T) 12.ヤ・ママ 13.グルーブ・イズ・イン・ザ・ハート 14.チャーリーズ・エンジェル 2000 15.タンジェリン・スピード |
デスティニーズ・チャイルド タヴァレス レオ・セイヤー スパンダー・バレー デスティニーズ・チャイルド SIR MIX A LOT エアロスミス ハート VAPORS LOOKING GRASS マーヴィン・ゲイ ファットボーイ・スリム Deee Lite アポロ・フォー・フォーティー CAVIAR |
2000/09 | ジョー、ネリーのビデオにゲスト出演/おんきょうチケット発売 |
2000/08 | 第3レグ一部発表/カナダTP/次のビデオ/MTV20日本でも放送決定 |
2000/07 | ダッジとスポンサー契約/ブルース・トリビュート発売/MTV 20特番 |
2000/06 | JPPツアー開始/ラジオ局の音楽イベントにも出演/WEB中継 |
2000/05 | インディ500でスティーブン国歌斉唱/大型ロックフェス出演決定 |
2000/04 | 続々TVで放送(プロモ来日関連)/北米ツアー第1レグ日程発表 |
2000/03 | JPP発売/プロモ来日発表/MTVイベント/来日から帰国までの出来事 |
2000/02 | スーパーボウル裏話/MAKING THE VIDEO/Jaded米盤発売延期 |
2000/12-2001/01 | 新曲Jaded/AMA出演/新作題名発表/スーパーボウル出演 |
2000/07-2000/11 | 新作情報/チャーリーズ・エンジェル/サイン入りCD/エルモ/トリビュート新作 |
1999/09-1999/12 | 来日情報特集/発表からチケット発売まで |
1999/09-2000/04 | JPP豪盤ベスト/新作のプロデューサー/WOWOWのカウントダウン完全版放送 |