「管理人室」で、次回の来日は?…というネタを8月3日にひっそり書いたら…。 ひっそりすぎて、気づいてない人が多い(!)ことが判明いたしました。 最近「ライブ未体験なので、次回こそは…」という方も、結構いらっしゃるようです。 ここで、もう1回「チケット対策」のおさらいをしておきたいと思います。 ※9/1放送のラジオ「パワーロックトゥデイ」の中で、DJ・伊藤政則氏から 「来年1月末にエアロスミスの来日が決定しました」というコメントが出ました。 注)過去の例ですので、今回は変わるかもしれません。ご参考までに。 |
ウワサ(予定) | こうなった | |
1998 | 1998年1月 | 変更→1998年3月 |
1999-2000 | 1999年大晦日に大阪 | ウワサどおり実施 |
2002 | 2002年1月末から | 1/25-2/03 予定どおり |
一般発売 | 新聞発表 | AF1はがき到着 | |
東京 | 10/2 | 9/20 | 9/18 [締め切り9/24] |
大阪 | 10/3 | 9/19 | 同上 |
福岡 | 11/13 | 10/19 | 10/28 [締め切り11/4] |
名古屋 | 11/14 | 10/18 | 同上 |
AF1会員向け先行予約は、新聞発表前後に、はがきで通知。 前回の例では、1公演につき1人2枚まで。 申し込み者は締め切り(はがき到着から約1週間)までに郵便局で振込み。 チケットは、コンサートの2週間前までに書留で郵送。 前回の記録はこちら。 以上は、発表までに入会手続きを完了している人への特典。 |
東京 | 大阪 | 名古屋 | 福岡 | |
1998 | UDO | UDO大阪 | CBC事業部 | ブレインズ |
1999-2000 | UDO | UDO大阪 | CBC事業部 | ブレインズ |
2002 | UDO | UDO大阪 |
入会申し込みは、随時受け付けていますが、毎月15日が締め切りで、 会員資格は翌月1日から有効となります。 詳しくは、UDO大阪ホームページをご覧ください。 また、優先予約ではありませんが、大阪UDO音楽事務所取り扱いアーチストの 公演日や発売日などを、パソコンや携帯に向けてメールで教えてくれるシステム 「For BEAT」があります。登録は無料です。詳細はこちら。 |
ホームページはありません。 入会手続きは(8月末日現在) 1. 入会申し込みは現金書留 2. 年会費1500円(以前同様、9月に入ってもその年の12月まで有効) 3. 免許証などの身分証明書のコピー同封 4. 連絡先の住所・氏名も同封 宛て先は、 460-8405 愛知県名古屋市新栄1-2-8 CBC事業部 「ロックハウス」係 ※CBCロックハウスの「年会費」は独得で、1〜12月で1年と計算します。 つまり9月に入っても、12月に入っても、今年12月31日まで有効。 一般発売前に、郵便で通知+会員優先予約を受け付けてくれます。 前回の時の記録はこちら。 |
会員は、クラブサーチン優待チケットを確実に入手できます。 1公演2枚まで。 一般先行予約が行われているアーチストは、チケット申し込み時に クラブサーチンに同時入会して、優待チケットを手に入れる方法もあるそうです。 初年度会費4500円、2年目以降継続3800円。 |
行っているようです。直接お問合せください。 ネット先行予約ができる「YOU DO CLUB」システムもあります。 |
前回も多く寄せられた質問の1つが「先行予約は席がいいか?」です。 ドーム級のライブになりますと、ラジオを中心に、テレビで告知されるものまで、 一般発売日以前に先駆けての「先行予約」が数多く行われます。 これらは、先に予約ができて、チケットを確保して安心できるものの、 席の良し悪しは保証されていません。 例外的に、伊藤政則のラジオ番組(関東ではパワーロックトゥデイ、 関西ではロックオン)での先行電話予約が「アリーナ限定○○枚」などと 席の種類がわかるような言い方で発売されることもあります。 大阪・名古屋・福岡に関しては、上で紹介したような今からでも入れる 会員制度があります。一般発売、電話先行よりは、席は優遇されるようです。 東京に関しては、お知らせできるほどの情報がありません。 ★AF1の会員向け先行 ファンクラブAF1の会員特典に頼ることもできます。 AF1日本オフィスでは、来日ツアー全公演のチケットの先行予約を行います。 これは新聞発表に前後し、一般発売日より前に、はがきで連絡されます。 前回の例ですと、東京・大阪が先に発売され、後に改めて福岡・名古屋と 2回にわけて先行予約が行われました。 (※前回のカウントダウンは、話がややこしくなるのでここでは省略)。 これは発売日が発表になるまでに、入会手続きを済ませておくことが必要です。 毎回チケット目当てに、駆け込み入会が増えるそうですが、 申込書の取り寄せ+振込み+手続き完了まで、約3週間を要します。 新聞発表された後では、間に合わないと思ってください。 AF1のチケットも、席に関して保証がない「先行予約」で、席は抽選です。 とはいうものの、これまでの例ですと、大阪・名古屋・福岡は一般的にいう 良い席が配券されることが多いようです。 (↑どんな席だ?というツッコミ不可。1列目もあれば真ん中も出るんだから)。 東京公演は、とにかく人口が多い地区ですから、必ずしもアリーナ席に 当たらない場合もあるようです。 なお、AF1扱いのチケットは、(過去の例では)最初に送られる案内はがきに 明記されていますが、公演日の2−3週間前に発送される場合が多いようです。 ★最後に 来年1月末…と言われながらも、具体的な日程などゼンゼン漏れてきません。 反面、海外のAeroFANaticのメーリングリストで「10月−1月はツアー第3レグ。 その後が日本」なんて知らせが来たりしております。 まったく予測がつきませんが、少し早めに「転ばぬ先の杖」で特集しました。 いい席で見たい人は、準備をお早めに。 |